スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年04月13日

発送方法変更について

いつもありがとうございます
今回はお知らせです

ここ一カ月くらい定形外郵便発送の方への不着が続き、ご不便ご迷惑をおかけしており申し訳ありません

どうもここのところ定形外郵便の不着が続くので、定形外郵便の使用を控えることにしました
一か月で3件は多すぎだろ、うん

とはいえ宅急便やレターパックというのは送料が結構かさみます
せっかく送料無料でやっているのに、送料をいただくのもアレですし
いや、決して送料の計算がめんどくさいというわけではありませんよ、ええほんとに(ぉ

時間がかかるものの比較的ましなヤマトメール便は3月でサービス終了しましたし

というわけでまあ妥協点として
クリックポストをメインに据えていこうと思います
クリックポストは追跡あり、休日配達ありなので、ある意味では定形外より便利といえます

まあ、ややお値段がかさみますがレターパックや宅急便寄りは安いので

そんなわけで以下のように変更させていただきます

送料無料
クリックポスト:FETは基本こちらでの発送になります
ミニレター:端子類、SBD、MASADAレバーなどはこちら

今後もレターパック発送も承りますのでお急ぎの方はこちらをご利用ください

今後ともよろしくお願いいたします  


Posted by 猫工作兵  at 14:07Comments(0)ヤフオク

2015年04月13日

FAQ 初めて組み込むんですが



Q.初めて組み込むんですが注意点とかありますか?
A.もちろんあります
  電気を扱うパーツですので、変な扱いをすれば当然事故が起きます
  上級者向けのパーツでもありますので、組み込みと使用は自己責任です
  安全管理ができない方はご遠慮ください
  また、自身の作業に責任が持てない方もお帰りください
  以下に注意点を列挙します

  1.必要な工具はちゃんと準備する
   何かで代用、というのは基本的にお勧めしません 
   ミニミ用を除き当方のFETは必ずはんだごてを使用します
   理屈の上でははんだごての代わりに導電性接着剤を使うこともできますが、その際のサポートはできません
   多くの機種で銃本体、メカボックスの分解が必要になります
  
  2.はんだごての扱いに注意
   はんだごては熱ではんだを溶かして配線をつなぐなどの作業をする道具です
   百均でも売ってはいますが、あまりお勧めしません
   非常に高熱になりますので火災にならぬよう十分な注意をお願いします

  3.メカボックスの試運転は必須
   メカボックスの組み上げ、FETの取り付け後は必ず試運転を行い、動作を確認してください
   その際はメカボックス単体での動作をおこなうことを強くお勧めします
   動作しない、意図しない異常な動作をするということはどこかに問題があります

  4.FETは繊細な装置です
   Jumo004Aジェットエンジン並みとは言いませんが、FETはそれなりに繊細な装置です
   いろいろ耐久性を高める手は打っていますが、物理的な衝撃(踏みつぶすとか)、想定を超える力をかける(無 理な配線の取り回しとか)などがあると破損、暴走などの危険があります
   ある程度の余裕をもったとり回しをお願いします

 5.組み上げ後の試射はカラ撃ちから
   以前装弾済みのガンにバッテリーをつなぎ、暴発させてかみついてきた方がいます
   まあガン本体のマニュアルにも書いてあることですので、試射や動作確認は抜弾確認や銃口キャップ装着など  安全確認を十分にお願いいたします
   当方は一切責任を持ちません

  6.わからないことがあればまず質問を
   わからないことがあればまず質問をおねがいします
   暴走させてしまったり、バッテリーや本体をだめにしてしまうともったいないのでブログ内記事やFAQを読んでも  解決しない疑問点があれば当方までメールをお願いします


    


Posted by 猫工作兵  at 08:00Comments(0)FAQ

2015年04月09日

FAQ まだ届かないんですが

Q.商品がまだ届かないんですが
A.通常発送の定形外郵便では地域によって差がありますがおおむね2,3日ほどかかります
  お急ぎの場合はレターパックでの発送も可能です
  以下に発送方法の特徴をまとめます

  定形外郵便
  定形外郵便は軽量の品を安く発送できますが、追跡や紛失補償がありません
  地域によって2,3日前後かかります
  また、休日の配達は原則ありませんので、平日のみの配達になります
  まれに郵便事故で紛失されることがあります
 
  レターパックライト(プラス240円)
  レターパックライトは速達扱い、追跡ありの発送サービスです
  本州なら2日程度でどこでも届きます
  ポスト投函での配達になります
  重量制限はありますがまあFETスイッチ程度なら2,30本くらい詰め込まない限り大丈夫かと

  レターパックプラス(プラス390円)
  ライトの上位版みたいな感じです
  同じく速達扱い、追跡ありですが、こちらは手渡し配達になります

  クリックポスト(プラス50円)
  日本郵便のメール便のようなサービスです
  こちらは追跡あり、休日配達ありという仕様になっております

  お急ぎであればレターパックのご利用をお勧めします

レターパックについて(日本郵便HP)
http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/index.html  


Posted by 猫工作兵  at 08:00Comments(0)FAQ

2015年04月08日

電ハン用FET小改良

春、のはずなんですが関東は寒いです
週末あたり学生チームは「新歓ゲームぢゃああ」とかやるんでしょうなあ
昨今はなぜだかあちこちの大学にサバゲサークルがつくられてミリブロでもちらほら見かけますしね
新しい人が来るのはうれしいですね
願わくは5年後10年後も楽しくやっていてくださることですが

さて、季節のご挨拶が長くなりましたが今回の本題
電ハン系のFETの小改良のご報告です

以前よりプラスとマイナスの識別に熱収縮チューブを用いていましたがこの度ついでに信号線もまとめてしまおうかと



こんな感じ



電ハンにつける際信号線がばらけたままだとマガジンの装填時に切ってしまったり、マガジンリップに干渉してしまったりということがあるのでここの部分は注意してねと書いていたのですが、極相識別を兼ねて熱収縮チューブで覆ってしまいました

これによりほんの少し線が太くなりましたが極端に取り付けが難しくなるということはないのでご安心を


マーこれからあったかくなるに従ってサイドアームもガスになっていくんでしょうが電ハンの安定性は十分なメリットではありますね

国産電ハンを生産している某メーカーは「もうあんまり社外(販売店含む)にパーツ出さないよ!」みたいなことを言っていましたから、電ハンのスイッチなんていうパーツも対象なのかもしれません
バラパーツを扱っているとこでもあまり見かけないパーツの一つですね
しかも社外品もないし

リポ運用でかつ長く使うのであればFETなりSBDなりつけておくことをお勧めします
電ハンユーザーの皆様、これからもよろしくお願いいたします  


2015年04月07日

FAQ 動かない

Q.つないだけれど動かないんですが
A.可能性がいくつか考えられます
  1.はんだ付け不良
    スイッチ端子にうまくはんだが付いていないと、当然ながら回路が閉じないので通電しません
    不意に通電してしまうことがありますので、直ちにバッテリーを外して確認をお願いします

  2.逆相
    動力線の極相が逆になっています
    この場合逆転防止ラッチでモーターの回転は止められます
    トリガーを引いた瞬間に一瞬「ウィッ」とモーターが回る感覚があったらこれです
    そのままトリガーを引くとFETは高い確率で壊れますので、直ちに動力線の極相を確認してください

  3.ユニット故障
    FETユニット内で断線している場合があります
    発送時は梱包材を巻いて保護してはいますが、輸送中に変な場所に力がかかったりするとユニットに損傷が   生じる場合があります
    その際は初期不良として交換させていただきますので、当方までご連絡をお願いいたします

  4.ヒューズ
    2型仕様などヒューズ搭載型の場合はヒューズが飛んでいれば動作しません
    ヒューズが飛ぶ原因はどこかでショートしている、ギアトラブルが生じているなどがあげられます
    メカボックスの点検をお願いいたします  


Posted by 猫工作兵  at 08:00Comments(1)FAQ

2015年04月05日

FETをつけよう スタンダートM4フレーム内収納Ver編

なんか急にあったかくなってきて花粉の飛ぶ季節となりました
花粉症の皆さんはこれから大変な時期になりますね
なぜか花粉は大丈夫ですが甲殻類を食べるとじんましんが出ます
エビは大好物ですが(血涙)

世の中ままならないものです



さて、では本題
M4、特にリトラクタブルストックなんかの場合FETユニットをストックチューブ内に通すのって結構苦労しますよね
ストックチューブを固定しているパーツの切り欠きを通さなきゃならないわけなんですが、これがまた微妙に通し難い
たいていの場合切り欠きの部分に余裕はないのであれこれ苦労するんですが
先に留め具を寝かして通したうえでドライバーの先でつつきまわして位置や姿勢を調整して、ビスを差し込んだり、ストックチューブそのものにスリットを入れてみたり



ですが、今回はユニットをフレーム内の空きスペースに放り込み、収納することで外へ出る配線の本数、ユニットのサイズの問題を解決しようという試みです
まあ、配置としては次世代M4と同じような位置に入るんですが



次世代と違う点はここのスペースの大きさです
おそらくリコイルユニットの衝撃に耐えるだけの強度を稼ぐ必要があるためでしょうが、次世代のフレームはここの形がこのように絞られています
しかしスタンダートの場合このように伽藍洞になっています
そのため、ユニットが楽々入るスペースになっています


とはいえ、3813ユニットが平然と入るというスペースではありませんが、小型の8743ユニットを二石にして放り込むには十分なスペースはあります

次世代だとぎりぎりなんとかというスペースですが、こちらは楽々ですね

次にユニットの構成ですが、先にも書いたとおり二石並列ユニット、保護回路SBD、さらにヒューズ付きと、結構豪華版です
せっかくスペースが空いていることですのでいろいろ盛ってみました






では取り付けにかかりましょう
とはいっても問題はどこにユニットを持ってくるか?であって実際の配線はいつも通りです
すなわち、「動力線はモーターへ、信号線はスイッチへ」
これにつきます



今回使用したのはARMYFORCEのマイクロスイッチメカボなので信号線をマイクロスイッチへつないでいますが、通常の三点式スイッチメカボでも変わりません


ちなみにユニットの位置はここですメカボ後端部から直後に配置する感じですね
こころもち余裕を持たせると、フレームへの出し入れが楽になるかもです

ではあとはメカボを閉じて、フレームへ入れていきます


いつも通り動力線を先に通し、メカボックスを入れ込んでいきます
このときひっかけたり押しつぶしたりしないよう注意

で、あとは通常通り組み上げていきます

ストックチューブへ動力線を通す際は通常の汎用Mとかに比べるとかなり楽です
ドライバーでつつきまわして入れ込んだりとかも必要ありません
すんなり入っていきます




このように、うっとおしい信号線が外にでれでろ伸びていないのですっきりとまとめることができています
これがSR25とかHK417とかの30口径の場合はフレーム後端部が延長されているので、3813で作っても入るかもですね
今度やってみよう

ヤフオクにも出していますのでストックチューブ内にバッテリーを入れてるけどユニット邪魔だなあって方はどうぞ  


2015年04月04日

FAQ 信号線について その2




Q.信号線て極相(プラスとマイナス)ありますか?
A.ありません
  信号線は長めに切ってありますので、つけやすいように長さをカットし、はんだ付けです
  一応黄色がマイナス、緑がプラスになりますが、どちらにどちらをつけなければということはありません
  つまるところ、「トリガーを引いたときに回路が閉じ、電気が流れるようにする」ことができればよいのです
  これは一般的なスパークスイッチ式、マイクロスイッチ式でも変わりありません  


Posted by 猫工作兵  at 08:00Comments(4)FAQ

2015年04月03日

FAQ 信号線について その1

Q.信号線が二本出ているんですが一本しか出ていないものとどう違うのでしょうか?
A,当方では現在1型と2型と二種類を中心に作っています
 1型はFETと抵抗のみ、2型はさらに保護回路とSBDを付加しています
 信号線は2型仕様の保護回路用の線になります
 通常、保護回路なしのものであればプラス側信号線はプラスの線から出せばよいのですが、保護回路をかます場合その方法がとれません
 保護回路はコンデンサとダイオードで入力時のレスポンス向上(とはいっても人間に感知できるレベルとは思えませんが)とモーター停止時の逆起電流の阻止を図る回路となっていますがこの回路の都合でプラス側の信号線(うちの場合緑の線)はFETユニットから出ています
 このため、当方のFETは信号線が二本出ています

 

 また、一本線のものは既存の純正配線を一部流用する設計になっていますが当方のものは電ハン用を除いてすべて純正配線を撤去する仕様となっています
 一本線の場合スイッチに既存配線を残す仕様であり、一部とはいえスイッチを経由する電流はモーター行きのものと変わらない可能性もあり、スイッチ保護という目的に若干の懸念があるため、当方では動力用は動力用、スイッチ用はスイッチ用と完全に別系統にするため、信号線を二本出す仕様にしています  


Posted by 猫工作兵  at 08:00Comments(0)FAQ

2015年04月02日

FAQ ○○用はありますか




Q.○○用はありますか?
A.基本的に○○用として出品しているものは専用品になります
 また、商品説明にも対応機種を表記しているものもあります
 幸いいろいろ電動ガンをいじる機会に恵まれていますがさすがにすべての電動ガンをいじったことがあるわけではな いので、質問をいただいても答えられる範囲でしかありません
 
 一応汎用サイズS(36センチ),M(42センチ),L(64センチ)とご用意しております
 使用予定のガンの配線経路を御確認の上御入札をお願いいたします

 配線の延長なども御相談にのりますのでお気軽に


  


Posted by 猫工作兵  at 07:31Comments(0)FAQ

2015年04月01日

FAQ始めます

バサ姉「FAQは何の略?」
はっちぃ「フシギアンドクエスチョン」
バサ姉「答えが無い!?」

まあどこぞの蝸牛の迷子っ娘さんの迷言はさておいて、こういうのを作っておくといいかなあ、と思い始めていこうと思います

というのも、結構似たような質問を受けることが多いので、まとめて書いておくと皆さま作業がはかどるかと

第一回目は割とよくあるご質問から

Q.配線方法が分かりません

A.既存の純正配線を外し、もともとの配線がつながっていたスイッチ端子に信号線(細い黄色と緑の線)をはんだ付けし、動力線はそのままモーターへつないでください



配線方法(電ハンの例)


配線方法(Ver3の例)


配線方法(Ver2の例)

FETに限らず電気回路は回路が閉鎖状態、つまり行って帰ってこられる状態でないと電気は流れません
通常トリガーを引いた状態で初めて回路が閉鎖され、通電する状態になります
FETは三点式スパークスイッチ(多くの電動ガンで標準的に搭載されていてるスイッチです)の機能をトランジスタで代行し、スパークスイッチの損耗をほぼ無視できるレベルにし、安定した動作を長期間にわたり維持するものになります
リポバッテリーの様にパンチ力のあるバッテリーだと、スイッチオンの度にスイッチ端子に大きな負荷がかかり、端子が削れていきます
スパークの度にスイッチは少しずつ蒸発し、やがては通電できなくなります
いわゆるスイッチ焼けという状態です
これを防ぐ方法として昨今広く使われているのがFETとなります

詳しい説明は省きますが、FETに電気を流す指示(スイッチオン)を与えるのが信号線の役割になります

①.既存配線を外し
②.スイッチ端子に信号線をはんだ付けし
③.動力線をモーターへつなぐ

これがFET取り付けの作業内容になります  


Posted by 猫工作兵  at 21:50Comments(0)FAQ