2013年10月09日
SBDをつけよう ロープロファイル編
これまで使ってきた31DQ04系統のショットキーバリアダイオードなんですが、いかんせん図体がでかい
基本的にモーター至近に設置しないといけない関係で大抵グリップ内なんですがものによってはそんな場所はない、というものがあったり
細身のグリップなんかには入れる場所がなかったりしがちなので
面実装のSBDなど調達してみました

小さいですが能力的には同等以上のものです
取り付けもいたって簡単
今回は電ハンですが、他の電動ガンでもまあつけ方は一緒です
緑がプラス、黄色がマイナスです
電ハンの場合はモーター端子に直で半田付けですが、フルサイズ電動の場合は例によって例のごとくモーターのビスにかませます

かなり小さいのでほぼ何でもつけられます
SBDの型番は今回はSR52Fというやつで40V5Aと電動ガンでは十分なものです
まあなりがかなり小さいのでなれないと半田付けが大変かも
基本的にモーター至近に設置しないといけない関係で大抵グリップ内なんですがものによってはそんな場所はない、というものがあったり
細身のグリップなんかには入れる場所がなかったりしがちなので
面実装のSBDなど調達してみました
小さいですが能力的には同等以上のものです
取り付けもいたって簡単
今回は電ハンですが、他の電動ガンでもまあつけ方は一緒です
緑がプラス、黄色がマイナスです
電ハンの場合はモーター端子に直で半田付けですが、フルサイズ電動の場合は例によって例のごとくモーターのビスにかませます
かなり小さいのでほぼ何でもつけられます
SBDの型番は今回はSR52Fというやつで40V5Aと電動ガンでは十分なものです
まあなりがかなり小さいのでなれないと半田付けが大変かも
簡易プリコック機構について
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
Posted by 猫工作兵
at 23:56
│カスタム トイガン FET リポバッテリー