2014年02月23日
FETをつけよう 汎用FETスイッチと材料リニューアルの話
何か午後いっぱいゾンビ映画を見ながらあれこれ作業という不思議な休日でしたがいかがお過ごしでしょうか
ゾンビ大発生でも歩兵戦闘車の大量投入で何とでもなるんじゃね?と思う今日この頃です
後心なしかゾンビ映画を中心にA10の露出が増えてないか?

A10!アメリカが誇るインチキ飛行機の系譜に連なるモノですな
さて、今回は特に特定のガンへの取り付けではありません
あれこれ作ってきましたが案外潰しがきく長さというものがやはりありまして今回はそのお話
FETスイッチをつける場合考えるのは大体以下の点
・全長
バッテリーとモーターをつなげなければ話になりません
バッテリーの収納部とモーターまでの長さがわからねば作りようがないので
ちなみにP90で大体12センチ、M4後方配線で40センチくらい、前方配線なら45センチくらいです
なりがちっちゃいくせにMP5の前方配線は何と60センチです
・FETユニットの配置
バッテリーコネクタ、FETユニット、モーターの三点をどのように配置するか、という点
モノによってはユニットを入れられる場所が限定されるので結構重要です
たとえばクルツの後方配線などはM4系統で使ってるものより長さは短いですが、ユニットを入れられる場所が独特なので供用はできません
なので配線上で通常の一石ユニットであれば28×10×8ミリの空間がなければ配置できません
一応の解決策として小型ユニットというものもありますがそれはまた次回触れます
基本的にはこの二点を重視してます

結論から言うと、大体42,3センチという長さがいい感じです
M16A2だったらこれでストックのクリーニングキット入れの扉のあたりまでコネクタが来るし、M4ならストックパイプから数センチはみ出るくらいです
まあ、長い分には配線をカットして調節ということができますので経験上これでAUGやAR57,AKS47とかもカバーできます
一番いいのは実物合わせで最適な位置を見つけることなんですな、これが
というわけでヤフオクで出させていただいております商品の出品価格が変わっております
また、これまでM4用として出品していたものを「汎用」として出品させていただいております
動力線の長さはご相談に応じますのでよろしくお願いいたします
また、ユニットだけってのも出品してます

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ju87g3
あと少し前から動力線が変わりました
質自体は変わらないんですが、仕入れ先の在庫が尽きたらしく同スペックの品です
今度はオレンジになっとります
ゾンビ大発生でも歩兵戦闘車の大量投入で何とでもなるんじゃね?と思う今日この頃です
後心なしかゾンビ映画を中心にA10の露出が増えてないか?

A10!アメリカが誇るインチキ飛行機の系譜に連なるモノですな
さて、今回は特に特定のガンへの取り付けではありません
あれこれ作ってきましたが案外潰しがきく長さというものがやはりありまして今回はそのお話
FETスイッチをつける場合考えるのは大体以下の点
・全長
バッテリーとモーターをつなげなければ話になりません
バッテリーの収納部とモーターまでの長さがわからねば作りようがないので
ちなみにP90で大体12センチ、M4後方配線で40センチくらい、前方配線なら45センチくらいです
なりがちっちゃいくせにMP5の前方配線は何と60センチです
・FETユニットの配置
バッテリーコネクタ、FETユニット、モーターの三点をどのように配置するか、という点
モノによってはユニットを入れられる場所が限定されるので結構重要です
たとえばクルツの後方配線などはM4系統で使ってるものより長さは短いですが、ユニットを入れられる場所が独特なので供用はできません
なので配線上で通常の一石ユニットであれば28×10×8ミリの空間がなければ配置できません
一応の解決策として小型ユニットというものもありますがそれはまた次回触れます
基本的にはこの二点を重視してます

結論から言うと、大体42,3センチという長さがいい感じです
M16A2だったらこれでストックのクリーニングキット入れの扉のあたりまでコネクタが来るし、M4ならストックパイプから数センチはみ出るくらいです
まあ、長い分には配線をカットして調節ということができますので経験上これでAUGやAR57,AKS47とかもカバーできます
一番いいのは実物合わせで最適な位置を見つけることなんですな、これが
というわけでヤフオクで出させていただいております商品の出品価格が変わっております
また、これまでM4用として出品していたものを「汎用」として出品させていただいております
動力線の長さはご相談に応じますのでよろしくお願いいたします
また、ユニットだけってのも出品してます

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ju87g3
あと少し前から動力線が変わりました
質自体は変わらないんですが、仕入れ先の在庫が尽きたらしく同スペックの品です
今度はオレンジになっとります
簡易プリコック機構について
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
Posted by 猫工作兵
at 18:06
│カスタム トイガン FET リポバッテリー