2017年03月24日
FETを付けよう CYMA MP5J(メタフレ)編 その1
マルイ純正の配線が実は外径18AWGくらいということに今更ながらに気が付いた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか

今回はCYMAのMP5Jです
マルイのMP5と違ってこちらはメタフレです
おまけにブローバックと面白ギミック搭載のブツデスネ
メタフレのMP5の場合、大きく違うのはアッパーフレームが一体成型になっているということ
でもってそれは以前やったやり方でFETを付けることができないってことでもあるんですな
なので今回はメタフレの場合、というかCYMAのメタフレの場合になります
聞くところによると同じメタフレMP5でもブローバックと非ブローバック、あるいはメーカーなんかでも異なるので一概には言えません
なので今回はCYMAのブローバックMP5の場合ということで
さて、早速ばらしていきます
とはいってもかなり楽です
普通にピンを抜いていけばいいだけですし、ほかでもやっているので省略しましょう
まあ、ほんとは写真を撮り忘れていたんですが
あ、それとブローバックメカ一式に関しても、メカボのスプリングガイドに刺さっているビスを抜くだけなので

さて、ここで問題発生です
実はこのメタフレ、かなりしっかりばらさないと配線が撤去できません
もちろん切ってしまえばそれでいいんですが、それでも結局配線を仕込む際にきっちり分解しないといけないんですな
なので順を追ってアッパーのばらしをしていきましょう

大型ハイダーを外します
まあ、これは特に考える必要もないので
次にアウターバレルの取り外しをしていきましょう

まずはスリングスイベルを外します
硬めにねじロックがついていることがあるのでご注意を

今度はフロントサイトを外します
これも特にはひねった付け方してないので問題ないかと

さて、アウターバレルを外します
ねじになっているのでひねってください
というわけでばらせました

フレーム内側にチャンバーブロック(写真の銀色のパーツ)があるので、こいつを動かす必要がありますが、これは側面部の凸ボタンで止まっているので六角レンチなり精密ドライバーなりで押してやりながらずらせば動かせます

これであとはスイッチの取り付けです
今回はここまで
次回は取り付けと組み立てです
今回はCYMAのMP5Jです
マルイのMP5と違ってこちらはメタフレです
おまけにブローバックと面白ギミック搭載のブツデスネ
メタフレのMP5の場合、大きく違うのはアッパーフレームが一体成型になっているということ
でもってそれは以前やったやり方でFETを付けることができないってことでもあるんですな
なので今回はメタフレの場合、というかCYMAのメタフレの場合になります
聞くところによると同じメタフレMP5でもブローバックと非ブローバック、あるいはメーカーなんかでも異なるので一概には言えません
なので今回はCYMAのブローバックMP5の場合ということで
さて、早速ばらしていきます
とはいってもかなり楽です
普通にピンを抜いていけばいいだけですし、ほかでもやっているので省略しましょう
まあ、ほんとは写真を撮り忘れていたんですが
あ、それとブローバックメカ一式に関しても、メカボのスプリングガイドに刺さっているビスを抜くだけなので
さて、ここで問題発生です
実はこのメタフレ、かなりしっかりばらさないと配線が撤去できません
もちろん切ってしまえばそれでいいんですが、それでも結局配線を仕込む際にきっちり分解しないといけないんですな
なので順を追ってアッパーのばらしをしていきましょう
大型ハイダーを外します
まあ、これは特に考える必要もないので
次にアウターバレルの取り外しをしていきましょう
まずはスリングスイベルを外します
硬めにねじロックがついていることがあるのでご注意を
今度はフロントサイトを外します
これも特にはひねった付け方してないので問題ないかと
さて、アウターバレルを外します
ねじになっているのでひねってください
というわけでばらせました
フレーム内側にチャンバーブロック(写真の銀色のパーツ)があるので、こいつを動かす必要がありますが、これは側面部の凸ボタンで止まっているので六角レンチなり精密ドライバーなりで押してやりながらずらせば動かせます
これであとはスイッチの取り付けです
今回はここまで
次回は取り付けと組み立てです
簡易プリコック機構について
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)