2017年11月13日

FETを付けよう ARMY L85編 実装

レイテ海戦とかほんとに怖いんですけどー(挨拶)
運営様、お願いですから大型イベント海域連打は勘弁してください(懇願)

FETを付けよう ARMY L85編 実装

では実装していきましょう
前回、メカボ取り出しまで行きました

今度はFETを実装していきます

FETを付けよう ARMY L85編 実装


既存配線のほとんどは外してしまいますので、黒い線はすべて、赤い線は今回一部を除いて撤去です
モーターホルダーの内側を配線が通っていますので、モーターホルダーを外します
再利用を考えないのであれば切ってしまっても問題ありません

FETを付けよう ARMY L85編 実装


メカボックス右側面のスイッチ端子についている配線(黒線から分岐している赤線)は外します

FETを付けよう ARMY L85編 実装

このメカボックスは、端子へのアクセスが困難なので、既存配線の一部を端子の延長として利用します(写真内、囲んである日本)
残す配線はメカボックス前側の二本、モーターに向かうものとコネクタに向かっているものを1,2センチ残し、切断します

FETを付けよう ARMY L85編 実装

ではこちらが今回実装するFETスイッチになります
FAMAS用同様、やたら長いです
まあ銃のほぼ全長並みになるのは、バッテリー収納位置の関係上仕方がないですが

ユニットはハンドガード内に収納する方式です
グリップ基部のフレーム内に収納するという方法もありますが、これはG&G系のみで、他のL85はこの部分に中身が詰まっていたりするので、今回はこの方法と相成りました

FETを付けよう ARMY L85編 実装

実際のはんだ付けですが、先ほど少し残して切った二本の線に信号線をはんだ付けです
先ほど少し残して切ってある配線に信号線を各一本ずつはんだ付けし、付属の熱収縮チューブで絶縁します

FETを付けよう ARMY L85編 実装

はんだ付け後、モーター端子を接続する形になります
配線はメカボックスに入った溝に入れ込む形でまとめておきますので、メカボックス手前側、本体に入った時に左側に配線がくるようにします


では今度はとりだしたときと逆の手順で入れ込んでいきます
特に注意を必要とはしませんが配線は信号線が入る関係で太くなっていますので、グリップ上部の左側面にある配線抑えの爪は少しマイナスドライバーで広げてやる必要があります

FETを付けよう ARMY L85編 実装

長さを余裕をもって作っているのでかなり余っているように見えますが、この余裕の分で上下フレーム分割時に外れてしまうことはありません

では今度はフロント側の配線を引いていきます
今回はユニットをフロント側に配置しています
別にG&G系に限定するならば、グリップ上部の空間に設置してしまってもいいのですが

FETを付けよう ARMY L85編 実装

とはいってもアウターバレルを外して、配線を入れ替えるだけなので、特に問題はありませんね

FETを付けよう ARMY L85編 実装

アウターバレルはここの二本のネジで固定されているので緩めてやるだけで抜けます


というわけでアッパー側とロアー側の配線を繋いでやれば完成です

L85は各社でメカボックスの形状が異なりますが、FETスイッチは究極的には信号線をスイッチにつなぎ、モーターに動力線を繋ぐことができ、かつユニットを収納するスペースがあれば実装は可能です
つまり、分解して組み立てて、FETの原理がわかれば実装可能です
まあ、あくまで自己責任で行っていただくことにはなりますが、そこまで難しくはないかと

ブルパップということで好き好きが分かれるとは思いますが、やはりL85の安定感は逸品です
一方でL85に限らず海外製の独自メカボ系の電動ガンはスイッチの部品を入手することはほぼ無理なので、最低でSBDは付けておくに越したことはありませんし、より保護を完全にするためにFETの搭載はしておくとよいでしょう

というわけで、L85でした




同じカテゴリー(カスタム トイガン FET リポバッテリー)の記事画像
簡易プリコック機構について
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
 簡易プリコック機構について (2023-09-22 11:08)
 FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編 (2019-03-02 08:00)
 FETをつけよう HK45分解編 (2019-03-01 08:00)
 FETスイッチの話 ~3線式と4線式について (2018-12-12 08:00)
 FETをつけよう 番外 PKMマガジン編 (2018-12-11 08:00)
 FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし) (2018-11-25 08:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。