2015年01月11日

FETをつけよう 64式自動小銃

さてではFETスイッチ実装です

とはいってもマイクロスイッチ仕様でかつVer3系統ということで簡単な部類に入りますな

注意するとすれば、メカボックスの入れ込みの際に動力線の位置取りを間違えないようにするということくらいでしょうか

FETをつけよう 64式自動小銃

はんだ付け箇所は二か所
マイクロスイッチの端子ですが、もともと赤い動力線がはんだ付けされていたところにそのまま信号線をはんだ付けです

動力線はモーターハウジングに沿ってモーターと接続、信号線は二か所のガイドに沿わせてスイッチへ引きます

途中写真を撮り忘れました
作業中別の方から「実は64(ry)」というお電話がありましたのでその時にでも写真を追加します
まあ、はんだ付け個所はさっきも触れたとおり信号線をマイクロスイッチにはんだ付けなので、特に難しいわけではないんですが

FETをつけよう 64式自動小銃


少々厄介なのはフレームへの入れ込みです
グリップの造りがタイトなので写真のとおり二本まとめてモーターハウジングの右側後ろ寄りに這わせる感じで行きます

FETをつけよう 64式自動小銃


フレーム側のこの部分の前側に来るように入れ込んでいきます

FETをつけよう 64式自動小銃
FETをつけよう 64式自動小銃


最終的にこのようになるよう配線を入れ込んでいきます

この際忘れてはいけないのはセレクター基部を入れ込むのを忘れるとやり直しになりますので注意

ちなみにストックへの入れ込みですが、

FETをつけよう 64式自動小銃

この下の側の穴から顔を出すように引き込み、床尾板の内側を通してバッテリースペースの蓋付近までコネクターを引きます
ユニットはストック内のトンネル部に収納です

FETをつけよう 64式自動小銃
FETをつけよう 64式自動小銃


あとは元の様に組みあげて終わりです

ヤフオクに出してますので、よろしければどうぞ


さて、64式を少しいじくった感想ですが

案外いい仕事をしてます
メカはね
変形メカボとか好きですね、S&Tって
AR57の時もそうだったけど変な所に情熱を注ぐので個人的には大好きです

ただ、外装パーツはちょっと……
ハンドガードの上半分がプラはいかがなものか
そのうちどこかでパーツ出してくれないものか





同じカテゴリー(S&T 64式小銃)の記事画像
64式 マイクロスイッチ換装の件
S&T 64式自動小銃 分解とFET化
同じカテゴリー(S&T 64式小銃)の記事
 64式 マイクロスイッチ換装の件 (2015-02-21 10:00)
 S&T 64式自動小銃 分解とFET化 (2015-01-09 10:52)

Posted by 猫工作兵  at 08:26 │Comments(3)S&T 64式小銃

この記事へのコメント
猫工作兵様

いつもレポート、FETなど拝見させてもらっておりますが、
初めての書き込みになります。
FETのコーナーはとても参考になりまして、自分でも作ってみようと
秋葉原を散策したものの同じサイズのFET、IRLU8743が売っていないんです。
もっと大っきいサイズのものは売ってるのですが、それだと電ハンに組み込めなくなってしまうのでこれは困ったもんだと思い、結局配線のみ買って帰ってきた次第でした。

もしよろしかったら、どこでFET(IRLU8743)が買えるかお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
Posted by ミー太郎 at 2015年01月31日 17:00
コメントありがとうございます

製作の参考になれば幸いです

当方ではFETはチップワンストップという電子部品関係の通販サイトを利用しております
ただ、こちらは主に企業、研究機関向けらしく1個2個で買うと結構割高になってしまったりします

秋葉原ですとこのサイズは若松通商(タムタムのある交差点のそば)かあるいは秋月通商あたりでもこの規格のFETを扱ってます
8743は残念ながら置いてないかもしれませんが、低ON抵抗で50A程度の電流が扱える奴であれば問題ないかと

8743もご要望があるようでしたらヤフオクに出品もさせていただきますので、また何かあればどうぞ
Posted by 猫工作兵猫工作兵 at 2015年02月01日 23:43
ありがとうございます!
秋月にも行ったのですが小さいのが見つからず断念しました。
チップワンストップ覗いてみます。
Posted by ミー太郎 at 2015年02月02日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。