2013年08月19日
1995年夏
「人々は溶けかかった アスファルトの上におのが足跡を刻印しつつ歩いていたひどく暑い……」(CV千葉繁)
「うふふ……うははは……」(CV玄田哲章)
「なんだ、何がおかしい」(CV千葉繁)
「だってお客さん、あの日は……雨だったはずですがねえ……」(CV玄田哲章)
本日も暑う御座いました
このクソ暑い中アキバへ行ってまいりました
不足しがちな材料を調達すべく若松→タムタム→マルツ→千石→秋月→メロンとぐるぐる回ってまいりまたですお

まあ画像は特にタイトルと関係ないんですがね
某研究所周辺と思しきところ
なんか思いつきでやったセールのおかげで材料がなくなっちゃったんですよ、お盆だったし
落札者の皆様大変ありがとうございました
真夏のアキバは平日ということもあってまあそこそこの人出って感じですが
端子やらコネクターやら買いつつ

メロンに行くと夏コミ新刊がぞろぞろと・・・・・・
チラ見しつつ文庫コーナーへ
お目当てはこっちです

SFって楽しい
あと冒頭の一節が案外アレです
あ、Gewaltの新刊買い忘れた
でもってついでにちょっと考えていることもありまして

ナイツPDW……のガワ
メカぼとチャンバーとバレルなしなんですがうちには転がっていたのであれこれ試してみようかと
まあ大きく分けて二点なんですが
①バッテリー内蔵化
個人的信念としてやはり「ガンはスタンドアローンで撃てなきゃダメダメ」という人なので是が非でも内蔵にします
PEQにバッテリーを放り込んでくっつけるというのは性に合わんので
②FET内蔵メカボックス(&マイクロスイッチ化)
PDWの場合は別にここまでやらないでも入る場所はあるんですが、物は試しということで
うまくいったらヤフオクで出すかも
あと某氏から預かったVIVAARMSのステンを元にゲフンゲフン
「うふふ……うははは……」(CV玄田哲章)
「なんだ、何がおかしい」(CV千葉繁)
「だってお客さん、あの日は……雨だったはずですがねえ……」(CV玄田哲章)
本日も暑う御座いました
このクソ暑い中アキバへ行ってまいりました
不足しがちな材料を調達すべく若松→タムタム→マルツ→千石→秋月→メロンとぐるぐる回ってまいりまたですお

まあ画像は特にタイトルと関係ないんですがね
某研究所周辺と思しきところ
なんか思いつきでやったセールのおかげで材料がなくなっちゃったんですよ、お盆だったし
落札者の皆様大変ありがとうございました
真夏のアキバは平日ということもあってまあそこそこの人出って感じですが
端子やらコネクターやら買いつつ

メロンに行くと夏コミ新刊がぞろぞろと・・・・・・
チラ見しつつ文庫コーナーへ
お目当てはこっちです

SFって楽しい
あと冒頭の一節が案外アレです
あ、Gewaltの新刊買い忘れた
でもってついでにちょっと考えていることもありまして

ナイツPDW……のガワ
メカぼとチャンバーとバレルなしなんですがうちには転がっていたのであれこれ試してみようかと
まあ大きく分けて二点なんですが
①バッテリー内蔵化
個人的信念としてやはり「ガンはスタンドアローンで撃てなきゃダメダメ」という人なので是が非でも内蔵にします
PEQにバッテリーを放り込んでくっつけるというのは性に合わんので
②FET内蔵メカボックス(&マイクロスイッチ化)
PDWの場合は別にここまでやらないでも入る場所はあるんですが、物は試しということで
うまくいったらヤフオクで出すかも
あと某氏から預かったVIVAARMSのステンを元にゲフンゲフン
次世代M4系統向け リコイルキャンセル用FET
LONEX A1+モーターを入れてみた
416マガジン運用計画 中間報告
STEN Mk5 手直し
A&K MASADA用ホップ調整レバー
ヒューズをつけよう 小ネタ編
LONEX A1+モーターを入れてみた
416マガジン運用計画 中間報告
STEN Mk5 手直し
A&K MASADA用ホップ調整レバー
ヒューズをつけよう 小ネタ編
Posted by 猫工作兵
at 19:52
│トイガンカスタム