2013年02月14日
マルイ電ハンUSPリポ化(FET化も)その2
というわけで実装です
分解まではまあいろいろな方があげているので省略です
メカボを取り出して

既存の配線ははんだごてではがします
赤い線がつながっているスイッチの二か所については、あとで信号線をはんだ付けします

トリガーピンを抜いてトリガー周りを取り出し、配線を通すスペース確保のためマイクロバッテリーのコネクター周りは丸ごと撤去


既存の配線を流用して圧着でつないでしまうという形式のものも製作しましたがそれはまた後日
さて、FETの装着です
と、言っても動力線のプラスとマイナス、信号線を合計4か所はんだ付けするだけ


信号線はタペットレバーの動きに干渉しないようにメカボとレバーの間に通します
はんだ付けの場所は先程プラスの線(赤い線)を外したスイッチ部です
まあ、どちらをつないでも問題なく作動しますが、通しやすく黄色が左、緑が右ということで
難しいといえば動力線の長さ調節くらいですかね
どっちかというとメカボ取り出すまでがめんどい
だから簡易接続型を作ったわけですがw
あとは組み立てて完成
組み立て時に電線を挟まないように
分解組み立てになれていればのんびりやって2時間の作業です
USPはグロックに比べると容積が大きいのでバッテリー収納もらくちん
グロックだとこうはいかない
総括
何というかまあ、あっさりとFETつけてリポ仕様にしてみた訳ですがまあ、サイクルが早くなってメインでも十分行けんじゃね?って有様です
問題は取り付けに際しほぼ完全分解が必要ということなんですが、まあこれはどうしようもない事なので
それを改善するために簡易接続型を製作するきっかけになったのですが、まあそれはまた今度
それにしても電ハンで気に入らない点はたった二つ、マガジンが割り箸なのとスライドが引けないこと
どっちも現状のメカボックスではどうしようもないですからねえ……
あとはせいぜい、ラインナップが少ない事なんでしょうが……これはトンプソンのいたいいたーい経験がありますからねえ
マルイさんもおいそれとはできないんでしょうね
ほんと出してくれないかなあ、スチェッキンとか
ちなみにこちらのFETスイッチ一式はヤフオクで出していますのでご興味のある方はぜひよろしくお願いします
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ju87g3
分解まではまあいろいろな方があげているので省略です
メカボを取り出して
既存の配線ははんだごてではがします
赤い線がつながっているスイッチの二か所については、あとで信号線をはんだ付けします
トリガーピンを抜いてトリガー周りを取り出し、配線を通すスペース確保のためマイクロバッテリーのコネクター周りは丸ごと撤去
既存の配線を流用して圧着でつないでしまうという形式のものも製作しましたがそれはまた後日
さて、FETの装着です
と、言っても動力線のプラスとマイナス、信号線を合計4か所はんだ付けするだけ
信号線はタペットレバーの動きに干渉しないようにメカボとレバーの間に通します
はんだ付けの場所は先程プラスの線(赤い線)を外したスイッチ部です
まあ、どちらをつないでも問題なく作動しますが、通しやすく黄色が左、緑が右ということで
難しいといえば動力線の長さ調節くらいですかね
どっちかというとメカボ取り出すまでがめんどい
だから簡易接続型を作ったわけですがw
あとは組み立てて完成
組み立て時に電線を挟まないように
分解組み立てになれていればのんびりやって2時間の作業です
USPはグロックに比べると容積が大きいのでバッテリー収納もらくちん
グロックだとこうはいかない
総括
何というかまあ、あっさりとFETつけてリポ仕様にしてみた訳ですがまあ、サイクルが早くなってメインでも十分行けんじゃね?って有様です
問題は取り付けに際しほぼ完全分解が必要ということなんですが、まあこれはどうしようもない事なので
それを改善するために簡易接続型を製作するきっかけになったのですが、まあそれはまた今度
それにしても電ハンで気に入らない点はたった二つ、マガジンが割り箸なのとスライドが引けないこと
どっちも現状のメカボックスではどうしようもないですからねえ……
あとはせいぜい、ラインナップが少ない事なんでしょうが……これはトンプソンのいたいいたーい経験がありますからねえ
マルイさんもおいそれとはできないんでしょうね
ほんと出してくれないかなあ、スチェッキンとか
ちなみにこちらのFETスイッチ一式はヤフオクで出していますのでご興味のある方はぜひよろしくお願いします
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ju87g3
小型FET改良の件
M9A1のフル不調の件~解決編
FETをつけよう コン電/電ハン共用FET
FETをつけよう リポ化/FETスイッチ5型編
FETをつけよう M9A1編
電動ハンドガン用リポ仕様FETスイッチ(簡易接続型)
M9A1のフル不調の件~解決編
FETをつけよう コン電/電ハン共用FET
FETをつけよう リポ化/FETスイッチ5型編
FETをつけよう M9A1編
電動ハンドガン用リポ仕様FETスイッチ(簡易接続型)
Posted by 猫工作兵
at 22:08
│電動ハンドガン