スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年03月04日

FETを付けよう スコーピオンリメイク

気が付いたら3か月たってた
何を言っているのか(ry

すいません、なんやかやで更新できてませんでした

ネタは結構いろいろあったんですがねえ


リハビリがてら今回はスコーピオンです


これまでのスコーピオン用のFETの難点として、取り付け後は分解時に動力線のはんだ外しが不可欠となっていまい、取り付け後のメンテナンス性やカスタムがめんどくさいという点がありました




今回ご依頼主様からこの点の改善を図ったものを作れないか?というお話をいただき、ご許可をいただきましたのでご紹介させていただきます

今回のスイッチをざっくり説明すると、セパレート型、というより電ハン用の簡易接続型に近いものになります
メカボックス=バッテリー端子間は既存配線を使用し(もちろんテフロン線に変更も可能です)、それによってメカボックスを容易に取り出せるようにしてあります

なので、このスイッチの場合とりつけ作業はほぼグリップ内外に入っている部分で完結する形になります

では取り付けに入ります



グリップ内部の端子・スイッチ周りを取り出します
このとき、ヒューズホルダはマイナスドライバーでこじって外してしまいます
引っ張り出したスイッチ周りにはんだ付けを合計四カ所やります






信号線は前回と同様の場所にはんだ付けです



動力線の方ですが、こちらはプラス側は信号線の片方と同じく写真の端子に、

マイナス側は純正のバッテリー端子、写真でいうと奥側の端子に接続です

グリップ周りとメカボックスの接続は既存配線を利用するか、こちらもテフロン線に変えてしまいます
マルイの純正の配線も相当にいい配線ですが、気になるようなら変えてしまってもいいかもです



コネクタの位置は実際にはこの写真からもう1,2センチ短くした方がバッテリーを入れやすいかもしれません

あとは組み立てて終わりです

純正と同じ感覚で分解、組み立てができるので、メカボックスの方もいじる方はこちらの方がいいでしょう


バッテリーはグリップ内に電ハン用バッテリー(550mAくらいまでのサイズ)を収納してお使いいただけます
ヤフオクで出品しておきますので、ご興味があれば是非  


2018年03月04日

FETを付けよう スコーピオンリメイク

気が付いたら3か月たってた
何を言っているのか(ry

すいません、なんやかやで更新できてませんでした

ネタは結構いろいろあったんですがねえ


リハビリがてら今回はスコーピオンです


これまでのスコーピオン用のFETの難点として、取り付け後は分解時に動力線のはんだ外しが不可欠となっていまい、取り付け後のメンテナンス性やカスタムがめんどくさいという点がありました




今回ご依頼主様からこの点の改善を図ったものを作れないか?というお話をいただき、ご許可をいただきましたのでご紹介させていただきます

今回のスイッチをざっくり説明すると、セパレート型、というより電ハン用の簡易接続型に近いものになります
メカボックス=バッテリー端子間は既存配線を使用し(もちろんテフロン線に変更も可能です)、それによってメカボックスを容易に取り出せるようにしてあります

なので、このスイッチの場合とりつけ作業はほぼグリップ内外に入っている部分で完結する形になります

では取り付けに入ります



グリップ内部の端子・スイッチ周りを取り出します
このとき、ヒューズホルダはマイナスドライバーでこじって外してしまいます
引っ張り出したスイッチ周りにはんだ付けを合計四カ所やります





信号線は前回と同様の場所にはんだ付けです



動力線の方ですが、こちらはプラス側は信号線の片方と同じく写真の端子に、

マイナス側は純正のバッテリー端子、写真でいうと奥側の端子に接続です

グリップ周りとメカボックスの接続は既存配線を利用するか、こちらもテフロン線に変えてしまいます
マルイの純正の配線も相当にいい配線ですが、気になるようなら変えてしまってもいいかもです



コネクタの位置は実際にはこの写真からもう1,2センチ短くした方がバッテリーを入れやすいかもしれません

あとは組み立てて終わりです

純正と同じ感覚で分解、組み立てができるので、メカボックスの方もいじる方はこちらの方がいいでしょう


バッテリーはグリップ内に電ハン用バッテリー(550mAくらいまでのサイズ)を収納してお使いいただけます
ヤフオクで出品しておきますので、ご興味があれば是非