2013年05月25日

後方配線型FET・分割型

うちで作っている後方配線型FETなんですが、M4に使うとなると避けて通れないのがストックパイプ内の配線
一体型のFETスイッチは中継点もないので抵抗も少ないんですが、ストックパイプ内のこいつ
後方配線型FET・分割型

これのおかげで中を通すのに苦労したりするんですな
エレメント製のやつはストックパイプ内に線が通るのを前提に作ってあるらしく切り欠きがあるんですが

微妙にFETは通らない

一石ならともかく二石やコンデンサ付きになるともう・・・・・・

配線自体を長くすることで先の写真のナット?を回避してあっさり入れる方法もあるんですが長くすればそれだけストック内で配線の取り回しに困るし(ストックの伸縮でFETやコネクターがあっちこっちに移動する)、かといってナット自体を削るにも限界がある(あんまり削るとナットとしての機能が果たせなくなる)ので、分割してみました

後方配線型FET・分割型

FETの直後にファストン端子で中継点を設け、配線の大半とFET・コネクタを分割する形にしてみました

後方配線型FET・分割型

試作タイプではちょっと配線短めにしたためにストックパイプから配線の末端がちょっと出る程度になってます

後方配線型FET・分割型

うちのなんちゃってM27的HK416風な何かに搭載したところ、ゲームでも問題なく使えてました
懸念していた中継点増設の抵抗増も感じられず(これは私が鈍感なだけ?)
動作に関して全く問題なしという結論が出ました

副産物的な事として、この部分だけ独立した作りになっているんで
後方配線型FET・分割型

万が一のFETトラブルにも予備のFETユニットがあればメカボの分解もハンダ付けもなくその場で交換できる、という副次的な効果が

FETの暴走ってメカボックス内の問題でもなければそれほど起きるものでもない気がしますが万が一の備えってことで

先のステアのFETもこっちもいつもどおりヤフオクに出してますんでもしよろしければお願いします




同じカテゴリー(カスタム トイガン FET リポバッテリー)の記事画像
簡易プリコック機構について
FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編
FETをつけよう HK45分解編
FETスイッチの話 ~3線式と4線式について
FETをつけよう 番外 PKMマガジン編
FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし)
 簡易プリコック機構について (2023-09-22 11:08)
 FETをつけよう HK45分解・配線総とっかえFET編 (2019-03-02 08:00)
 FETをつけよう HK45分解編 (2019-03-01 08:00)
 FETスイッチの話 ~3線式と4線式について (2018-12-12 08:00)
 FETをつけよう 番外 PKMマガジン編 (2018-12-11 08:00)
 FETをつけよう M4前方配線編(セパレートなし) (2018-11-25 08:00)

Posted by 猫工作兵  at 07:52 │Comments(0)カスタム トイガン FET リポバッテリー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。